SSブログ

2012.3.4刈谷市長杯サッカー決勝戦 [FC刈谷]

12.03.04刈谷市長杯.jpg

前年の主力選手がほぼ残留した上に、弱点を埋めてくれるいい補強で今期はおそらく?戦力アップの赤襷軍。練習試合とはいえJFLに昇格した藤枝MYFCにも勝利したり、なかなか期待できそうです。

本日は毎年恒例の刈谷市長杯。勝ち負けよりも、新戦力のプレーや、加藤体勢2年目はチームとしてどんなサッカーを見せてくれるのか期待していきましたが、”攻撃はなかなか面白い”です。

カテゴリーが下のJTECT相手なので、参考程度ですが、少なくとも昨年までのような糞づまりの他人任せなアタックは影を潜め、どんどんゴール前に選手が飛び出してくる、リスクを負いつつも果敢に攻める姿勢にはなっていると思います。

「(チャンス時に後ろは) いいから、ゴール前に行け!」 今年はこんな感じで。 

一方で守備ですが・・・、攻められる時間が短く、まったくの参考外です。

”今日の試合に関しては”やりたいこと”が具現化されある程度出来たと思います。これなら見ているお客さんも喜ばせることは”可能”だと思います。

問題は・・・、いい時ばかりではなく、調子の上がらない時、実力伯仲の相手との対戦などなど、苦しい時、追い込まれた時に、どこまで出来るかです。ベースは重ねつつあると思いますし、チーム力も上がっています。後は選手のハート次第です。監督は準備・指導はしてくれますが、ピッチには入れません。真価が問われるのはこれからです。

新加入選手については、金満補強も出来なければ、Jでもなく、給料も払えないので、プロ志向の有名学生選手も来ませんが、そんな中、面白い人材が来てくれました。FC刈谷史上で一番、大柄でオーソドックスにGKらしいGK水谷。彼がゴール前に立ち大声で指示を出すのを見るだけでも、全然違う安心感。逆にもう1人のGK緒方はGKにしては小柄過ぎますが、逆に運動能力がありそうで、こちらは歴代の刈谷のGKっぽい感じ。DF東間は、一生懸命やっているのに、そうは見えない(失礼)動きですが、しなやかな感じで、それでいて足元も空中戦もなかなかです。彼も刈谷史上、珍しいCBらしいCB。松葉は小柄ながら切れのあるドリブルを含めたテクニシャンで、刈谷っぽい感じ。CFの阿部は刈谷史上これまたいなかった超大型CF。でも空中戦はどうも?・・・ですが、こちらもしなやかな動きで、懐が深く、マークをはずす動きがうまく、周囲との連携次第ではゴールラッシュも期待できるかも。先日発表されたMFフラビオは、どこまでポジション争いに割って入るかに注目。名前がかつてのJの優良ブラジル人のいいとこ取りなので、それだけでも期待感ありありです(笑) 

ただ新加入選手以上に、2年目となる、玄さん、翔悟、北野、福谷らは相互理解も高まりいい連携を見せています。実は今年のキーになるのは、この連中では?と思ってます。もちろんベテラン勢含め、全選手に期待してますが。

今年こそJFL帰還、の意気込みを感じます。でも・・・、”昇格は目的では無く、目指す目標”であって欲しい。1試合1試合、自分たち、そして応援してくれる、支えてくれる人たちの心に何がしか残すような、気持ちを感じさせる戦いを見せて欲しい。その積み重ねが大きければ、JFL帰還という目標は向こうから近づいてくる。応援者も増えてくる。

最後に・・・、「中山・・・、期待される奴には、常に厳しい声が飛ぶんだぞ!」 永遠の若手キャラも在籍7年目です。今年こそは大爆発を!


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

2012.3.3トヨタスポーツセンターにて [グランパス]

12.03.03トヨスポ1.jpg

昨日の雨とうって変わり、今日は陽射しが暑く感じるほど、いい天気になりましたが、トヨスポに参戦してまいりました。グランパスとツエーゲン金沢のトレーニングマッチです。

あくまで練習なので、チームがどういう狙いで試合をしているのか分かりませんので、内容について感じるのは素人の戯言でしかありませんが、グランパスは「まぁ、今はこんなもんか?」という印象。ダニルソンが健在なので、守備は安定(最初の失点はいただけなかったが) 攻撃はケネディが完調なら、ベースは出来ているのでいいのですが、コンデションはまだまだようです。まぁ昨年とそれほどメンバーもコンセプトも変わらず、戦力も若干アップしているので、あとは水曜のACLから始まるシーズンで、しっかりスイッチが入ればいいのですが・・・。昨年の開幕前よりは、まだいいのでしょうが・・・。

逆にツエーゲンはJFLのチームなのですが、個人的には先週の松本山雅より、はるかに完成度が高く感じました。もちろんJ1の強豪相手で押される展開は当たり前なのですが、1~3本目通して、粘り強く守りながら、攻撃はしっかりつないでジリジリ前進し、ゴールに近づくとダイレクトパスをつなぎ、スペースが空いたところで後方から選手が出てきて、人数を増やしフィニッシュへ、という道筋が徹底されてました。J1相手で攻撃の頻度は少ないですが、山雅のように守ってばかりという展開でも無かったです。

まぁどこまでいってもトレーニングマッチなので参考外ですが、お互い開幕まで1週間ということで、おぼろげながら”こういう戦いをすんだろうなぁ”というのは見えたように思います。

「んで、お前は何しに行ったんだ?」 と・・・、

半分は、昨年作ったグランパスのダニルソン仕様のレプリカジャージに認印を貰うことと(先週は失敗、本日は成功。本人は物静かで照れ屋なコロンビアの若者でした)。10分の1はグランパスの仕上がり具合。残りは・・・、

12.03.03トヨスポ2.jpg 

この方の元気な雄姿の確認。ツエーゲンというチーム自体は過去に煮え湯を飲まされたこともあり、個人的には嫌いですが、かつてひいきにしていた選手が、まだ元気に他チームにいってがんばっているのを見るというのもいいものです。彼には紆余曲折を経ながら、成熟して、逆に年を重ねてからJ1に舞い戻り活躍!なんて妄想してます。早熟の天才がもてはやされる昨今ですが、逆に挫折しかかり表舞台から一旦離れてから、経験と実力を身につけ、また浮上。そういう選手がたびたび現れて活躍するというのも、サッカー文化が成熟していく一助になるのではと思っています。「がんばれ、キヨ!」


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

2012.3.2プロレスリングNOAH名古屋大会 [プロレス]

12.03.02NOAH名古屋大会.jpg

 「うわっ!、ちかっ!」  

本日はNOAH参戦。初めて行く会場でしたが、”名古屋市千種文化小劇場・ちくさ座”なる会場は普段は演劇とかで使用してるのでしょうか。こじんまりとして、レスラーが間近で見られる臨場感は抜群でした。だが・・・客の入りが・・・。ここはキャパ250のはずですが・・・。

いや、個人的にはゆったり見れるし、コアなファンの合いの手にレスラーがリング上で応え、プロレス愛が感じられるのでいいんですよ。でも、かつて(あえて言う)のメジャー団体のこの様子は正直つらいものがあります。別に試合のクオリティと落ちているとは思いません。某メジャー団体よりよっぽど「ストロングスタイル」です。特に今日は小さい箱だったことで、肉体のぶつかる音、頭突きのゴツゴツ感、マットにヘビー級のレスラーが叩きつけられる衝撃音など・・・、どれをとっても迫力があり、そして説得力を感じるのです。ただちょっと単調かなとも思いますが、所属選手の数を考えれば、変化もつけにくいのかとも。

頻繁に足を運ぶDRAGONGATEに比べ華やかさには欠けますが、一方で「プロレス」を見に来ている感はこちらのほうが上です。杉浦貴の分かりやすい説得力あるファイトなどは個人的に大好きなのですが。

「じゃぁ、なんで?」

今時の人の心をつかむのは難しい。逆に”ポリシーがない”方がいいのかなぁ・・・。臨機応変と行き当たりばったりは紙一重。”目先の分かりやすい変化”とか。この頃のプロレスは”作られたスター”が多く感じるのは気のせいか? ファンの支持のみでなく、会社が強烈プッシュし、ベルトを巻かせハクを目一杯つけて、短期間で一気にブレイクさせる・・・。

「未知の強豪」なんて死語だし、「革命」なんて、年中行われてるような世界。話題先行もいいけど、1試合1試合じっくり肉体と肉体(時々、凶器等の武器)の原始的かつ迫力ある、汗しぶきが飛び散る試合をじっくり見るのもいいと思うのだが・・・。

ただ、観客の”オタ率”が高まってくると、正直やばいのでは・・・とも感じてしまいました。

この団体に足りないのは、”勇気ある大きな変化”なのかなと・・・。三沢光晴は偉大でした。私も好きでした。でも未だに彼がフューチャーされてしまうのはどうなのだろうと。すべて消せとは言いませんが、でも彼の影が消えないうちは、今のような低空飛行が続いてしまうようで。ところで、数年前までは結構な有力選手がいながら、なぜ今はこんなインディ風味にまでなってしまったの? 

せっかくポテンシャルの高いレスラーが多く、”プロレスラーらしい、プロレスラー”を多く抱えてるのですから・・・。だってプロレスラーってまず・・・・「体がでかい」というのが私の中の絶対条件です。一般人じゃないのがレスラーです。

絶対無いだろうとは思いつつ、武藤全日本に今のNOAH勢が加われば、プロデュース次第では、某メジャー団体よりよほど「純プロレス」が見られるのになぁ・・・と妄想してしまいます。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

2012.2.26DRAGONGATE名古屋大会 [プロレス]

今年初めてのドラゲー。展開が目まぐるしく、相関関係が複雑になると、リピーターは面白くとも一見さんにはどうなんだろうと、ずっと思ってましたが、ようやくすっきりしてきたような気がする・・・。ただ裏切り、追放が多すぎるのはネガティブな印象。2時間ドラマの殺人事件が好きな人には絶好の展開かもしれないが、子供が見るとどうなのか? もっともかつてプロレスは「子供に見せたくない番組NO1」だったのですから気にしなくてもいいのか・・・。

12.02.26ドラゲー1.jpg

一応格闘技?を見に来ているが、笑うことが多いのはどうなんだろうとは思うが、一種の非日常空間に来て自分の実生活とはまったく無縁のものを見ている訳だから、これで楽しければOK。一時期ブームともなった総合格闘技。大晦日にテレビ局3局も放送していた年もあったが、確かに緊張感溢れ、「最強」の看板をかけた試合は魅力的には映った。でも・・・、その後、ブームはすっかり去ってしまった。人間、そんな殺伐としたものなど、毎日求めていない。大体この世界「世界最強って地球上に何十人いるんだ?」 そしてその当事戦った選手は今どうしてる? 試合数が多ければ多いほど、毎試合あんな試合をしていたら廃人が増えるだけである。(マイク・ベルナルドに合掌) 格闘家を使い捨てしてしまったように感じる。むしろ、時にお約束、時に驚き、時にサプライズ、でもここというところは体を張って必死に戦う。「今がよければ、楽しければ」な風潮の昨今、むしろプロレスなど再評価されてもいいのではないかと思ってしまう。

12.02.26ドラゲー2.jpg

あれだけ、「過激」「ストロングスタイル」をうたった”元気があれば何でも出来る人”だって、「プロレスとは何ぞや?」と聞かれれば、「興業である」と答えるくらいである。かつて”理不尽大王”と言うキャラで実は一番まともなことを言っていた方は、「プロレスには何が必要か?」と聞かれ、「お金だよ。金がなきゃ、宣伝も出来ないし、箱(会場)も借りれないし、選手にギャラも払えないし・・・」とレスラーとしての心得より、むしろイベントとして成立することを重要視していた。時間を割き、お金を払って見に来る、現代では”物好き”と言われてしまう(私も含め)ファンには、「強い、弱い」はさして重要ではない。「楽しい」「面白い」がすべてである。一般人(凡人ともいう)からは変わり者とかオタクと見られるプロレスファンだが、実はおおらかで優しいのだ。

結果は例によって書きません。知りたい人は・・・、生で見に来ればいい。それが業界の衰退を食い止める一助となる。

今日は出場選手のアクシデント?による遅刻があり、6試合で約4時間の興業。だが、ちょっと喋りがグダグダになった点はあるが、十分満足いく興業だった。かく言う私も開始時間を間違え30分遅刻したので偉そうには言えない。しかも金山駅で電池切れの時計を電池交換したにもかかわらず、勘違いによる遅刻は社会人失格である。(笑) でも人生にはアクシデントもつきもの。それが人生である。(爆) だがリングの上だけはアクシデントが無い事を常に願う。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

突然にですが

 長らく放置してましたが、そろそろ新装開店しようかと。でも何で放置したのかって・・・、自分なりに「義務感」になってしまったとこがあって、面倒くさくなっただけです。そもそも、このblogに情報発信とか、マイナーながらのニュース性を期待してはいけません。ただの戯言日記帳ですから。

ゆるゆると再開しようかと思いますが、必ずしも更新するとは限りませんのであしからず。

かといって何処にも行かなくなった訳でもなく、興味が無くなった訳でもなく、ペースはまるで変わらず、日々を過ごしておりました。放置して以降も、いろいろなところに行きましたが、それは割愛。とりあえず2012年になってからの絵日記です。感想は山ほどありますが・・・、「へ○れ!」とか、「さえんなー」とか、「大丈夫か?」とか、「やりますなー」とか。まあ写真で想像してください。結構、参戦してたな・・・。

1月15日 花園

12.01.15ヤマハーNEC.jpg

1月21日 ヤマハ→ZEPP NAGOYA

12.01.21ヤマハートヨタ.jpg

12.01.21プロレスリングNOAH.jpg

1月28日・29日 花園

12.01.28近鉄ーパナソニック.jpg

12.01.29織機ーキヤノン.jpg

2月5日 瑞穂

12.02.05トヨターリコー.jpg

超遅ればせながら、まったりと本年度もよろしくお願いいたします。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

7月23日 2011J1第6節 名古屋グランパスーサンフレッチェ広島 [グランパス]

11.7.23 グランパスーサンフレッチェ.jpg 

2011J1第6節 @瑞穂

グランパス 3-2 サンフレッチェ

戦い方にセオリーはあれど、全てにおいて”もっともベター”な戦い方は存在しません。だからこそ予算規模だったり、自軍の戦力の特徴を見極めて、出来る範囲で勝利に近づける戦いを展開するわけです。今日の試合は、両軍正反対のアプローチで、持ち味を発揮したとても面白い試合でした。ただ、この季節に試合するにはサンフレッチェのやり方は辛かったのかなぁ・・・、この暑い中か防戦の時間が長くなると・・・。もっとも早い時間のビッグチャンスをモノに出来ていれば、別に勝敗が反対になっても不思議はありませんでした。グランパスは・・・、得点力のあるDFがいるのは、こういう試合では心強いです。

それにしても、早い攻守の切り替えからの鋭いカウンターが持ち味のサンフレッチェに対し、それが分かっていてボール支配率を含め試合をコントロールしようとしたグランパス。パスを繋いで名古屋持ち前のサイドアタックが来るのを分かっていながら、あえてドン引きでゴール前中央を強固に固め、前にスペースを作っておき攻撃は縦へのロングパスで中盤をすっ飛ばし、3,4本の槍が一目散にタテに飛び出すサンフレッチェ。なんかスタイルの押し付け合いというか、序盤は”バカ試合”の雰囲気もぷんぷん漂ってました。いいんです。見てる側は面白いので。

ただ結果としては、濃尾平野にそびえる多国籍の名古屋山脈にサンフレッチェは直接の対抗策が乏しく屈したと言うところでしょうか。ラーメン盛田も奮闘しましたが・・・。

勝っておいて言うのもなんですが・・・、私はサンフレッチェのサッカーの方が面白かったな・・・、ワクワク感があって。永井が寿人のような動きが出来るようになれば、鬼凶悪な選手になれるのだが・・・。

今年は3-2の試合がなんか多くないか? 去年より得点は取ってるような印象だが。かつて1-0で勝つより、4-2くらいで勝つ方が見てる客も面白いのでは?と言っていた名将がいましたが、「毎回、終了間際に追いつかれたり、勝っても1点差に詰め寄られるのは、結構心臓に悪いです」 別な意味でエンターテイメントですが・・・。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

7月17日 プロ野球セリーグ公式戦 9回戦 中日ドラゴンズVS広島東洋カープ [ドラゴンズ]

苦手神宮のヤクルト戦でことごとく競り合いに負け、ナゴドで出直しと思ったら・・・、貯金を全て吐き出し、今日は負けられない。

11.7.17 中日ー広島.jpg

プロ野球セリーグ公式戦 9回戦 @ナゴド


中日 0ー5 広島

落合の上をいった野村采配(多分)! 前田に代打の代打ですか・・・。そして今村の剛腕ぶり。さらには全員がグスマンと化した中日打線ではどうしようもありません。

(40番!) 「どうでもいいとこばっかでヒット打ちやがって!」


満塁の好機を2度フイにして反撃ムードを萎ませては、先発伊藤がどういう投球をしようと関係ありません。「中日の投手はとにかく我慢に我慢が求められるのです。」 伊藤は良くはなかったですけど懸命にゲームを壊さないようには堪えてたと思います。両軍のチャンスでの集中力や多少の運が勝敗を分けました。

本当は3塁側の監督の采配をネタに楽しむはずでしたが・・・、最近は”やるではないか!” 中日並みに名前だけなら貧相な打線なのですが、似たもの同士の戦いなら、効率よく得点し威力発揮。試合後、レフトスタンドを覗くと、9年ぶりのナゴドで3タテにカープファンも意気揚々と盛り上がってました。次節の阪神戦に向けて気合が入るようですが・・・、阪神戦になると・・・、鯉の3枚おろしとならないことを願ってます。にしても・・・、○神ってどこのファンからも嫌われてるのですね(笑)

”こういう日もある!”と言いたいですが、このところは”こういう日ばかり!”な感じです。 特に今期は”打つ”という事の難しさを感じるシーズンです。 ”野球は投手と防御力”も正論ですが、逆に限界もあるのだなぁと。


7月13日 2011J1第4節 名古屋グランパスー鹿島アントラーズ [グランパス]

 本来は大迷惑な水曜夜の豊田開催。震災の影響だけに致し方ない。サッカーの試合が行なわれるだけでもありがたいと思わなければ。ただ瑞穂の鹿島戦と豊田の鹿島戦では印象がかなり違い、豊田で分が悪い印象。しかも鹿島は今期はいまひとつだけに逆に不安・・・。

11.7.13 グランパスーアントラーズ.jpg

2011 J1第4節 @豊スタ

グランパス 2-1 アントラーズ

開始1分の失点で、スミ1のまま・・・強い鹿島なら十分ありえたが、今の”前年王者VS14位に低迷中のかつての王者”となれば。まぁ実際は”でかい人の頭”と”運のいい人の今日のミラクル”で勝った訳で、それはそれで喜ばしいが、終了間際の約10分近くのボールキープはなんとも・・・・、「決してサッカー好きのお子様に見せる代物ではないな」と。プロの世界は結果が全てなのだろうが、これを見て「明日から、また頑張って練習してうまくなろっ!」という気になるのか・・・。

出来れば基本線はキープでも機を見てもう一発叩き込み、相手をぽっきり折ってしまうところを見たかった。今度は敵地での対戦もあるのだし。それは贅沢か?

にしても、”お得意様浦和”に今期は勝利無し。一方、”天敵鹿島”に逆転勝ち。カシマ不勝伝説も消え、あらためてJリーグも18年目なんだなぁ・・・と実感。鹿島が今の順位にいること自体が信じられない。

最後に・・・、順延されたとはいえ・・・・、平日開催とはいえ・・・・、豊スタ開催とはいえ・・・、

チャンピオンチームの好カードが12000人の入りってどうなんだ? まぁおかげでワンコインナイトを素直に楽しめたわけだが、売店のおばちゃんがビールを注ぐときに容赦なく泡をこぼしていくのには閉口・・・。まさか”逆”ビールマイスターに遭遇するとは・・・。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

7月10日 プロ野球セリーグ公式戦 12回戦 中日ドラゴンズー横浜ベイスターズ [ドラゴンズ]

 ナゴドではお得意様の横浜をすんなり3タテといきたいところでしたが・・・。

11.7.10 中日ー横浜.jpg

プロ野球セリーグ公式戦 12回戦 @ナゴド

中日 1-3 横浜

なんと横浜が7回のワンチャンスをモノにして4安打で3得点。そして終盤は磐石の投手リレーで、”まるで中日のように”勝利しました。こんなことってあるんですね(笑)

この日は横浜番長と中日伊藤の18番対決。経験の差はありますがスタイルは似てるところが多い。番長は球の力は復帰戦でそれほどでもなかったが、抜群の制球力とゆるい変化球を大胆に使い、常にストライク先行。伊藤は球の力はありましたが、あんまり狙ったところにいってないような・・・、常にボール先行。だが昔風に言うところのドロップが効果的で打者の邪魔になってました。そして意外に横浜は的が絞れなかったか。ピッチング内容としては番長の方が良かったが、どっちが打ち難そうと聞かれれば伊藤かなと。

今日は森野、和田が2安打もやや巡り合わせが悪かった。好調小池の一日一善、必殺初球攻撃で先制するもこの1点のみ。番長が勝負どころを抑えたのは貫禄か。逆に伊藤は6回まで1安打。7回の2つの死球が命取りでした。ただ危険信号はそれ以前から出てましたし、球数も多かったのですが、先日の巨人戦で完投させれなかった思いがあったのか、落合監督は代えませんでした。1試合だけの勝敗で言うなら、ハーパーのところで交代です。でも・・・、将来のエース候補を過保護にしてはいけません。吉見もチェンも貧打線を背負い投げているのですから(笑) 抑えれば自信。結果は逆転を許しましたが、いい勉強です。そしてコバマサは今日もいい仕事をしました。ソトは中(ドーム)でも投げるのですね。

2死球に横浜ファンは怒ってましたが・・・、追い込まれたのにただで出塁できるんだから・・・。勝負の分かれ目は藤田への死球でした。

11.7.10 中日ー横浜2.jpg

マスコットバック宙対決はホッシーの完勝。今年は某紙面を飾った2軍落ちも経験したドアラ氏だが、今度はオフに”トレード”なんて事で紙面を賑わすこともあるのだろうか? 中の人の・・・。

11.7.10 中日ー横浜3.jpg

前はレフトフェンスでモノクロだったスーちゃんは上部看板となりカラーになりました。ホームランをぶち当てると”クリームぜんざい1年分”とか贈呈されるのでしょう。

今日は逆転負けとはいえ敗戦も致し方なし。変なミスも無く、締まった試合。こういう日もある。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

7月9日 TSL第9節 FC刈谷ー矢崎バレンテ [FC刈谷]

 しばらく覇気が感じられないへたれ試合が続き、暑さも手伝い我が街の試合に参戦しておりませんでした。しかも・・・、参戦を回避している間に、チームも頑張りを見せ全社出場権を獲得。なんか自分が行かない方がいいのか・・・、などと思いましたが、久しぶりの刈谷開催のナイトゲームという事で参戦。どのくらい代わったのか楽しみに来ました。リーグ戦に関しては順位的に厳しい状況ですが、まずはお客さんに見ていただきたいのなら・・・、

「頑張っているところを見せ、そしてホームで勝て!」 まだ今期リーグ戦は刈谷未勝利です。

11.7.9 刈谷ー矢崎.jpg

TSL第9節 @刈谷

FC刈谷 3-0 矢崎バレンテ

リードするも退場者を出し、やや苦しい時間帯・・・、矢崎の攻撃を凌いでのカウンターアタックから、右サイドを駆け上がった鈴木翔悟のクロスに大石のダイビングヘッド! このエースストライカーの一撃が鮮やかに決まり、ほぼ勝利を手繰り寄せると同時に、スタンドからも歓声と拍手。

ホームゲームでお客さんを喜ばせるというのはこういうことです! そして・・・、

「やれば出来るじゃないか!」

戦術とか、技術とか、そういう問題ではなく、単純に、早くゴールに向かう・動き回る・激しく競る。悪い時の試合と比べれば、やっていることがシンプルで明確でした。先制点の後も試合を支配しながら2点目が取れないもどかしい状況になり、さらに退場者を出し数的不利も強いられました。でも・・・、

先に点を取れれば、それだけ試合を優位に運べるというサッカーのセオリーそのままのゲーム展開。前がかりになった矢崎をあざ笑うカウンター2発で、終わって見れば3-0の快勝。ホーム初勝利!

ちょっと前とは別のチームでした。ようやく光が見えました。リーグに関しては時すでに遅しの感は否めませんが、全社本選もありますし、何より目の前の試合を必死に戦う。そして・・・「頑張っているところを見せ、ホームで勝って、客を喜ばせる」ことは、いつ何時も変わりません。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。